通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

学術雑誌の評価指標

学術雑誌の評価ツール                                                  

InCite:Journal Citation Reports :Clarivate Analytics社が提供している学術雑誌の評価ツール

インパクトファクター 学術雑誌の影響力を示す指標「Impact Factor」

  注)Impact Factor」はClarivate Analytics社が算定している指標で、Web of Science収録論文の

被引用数に基づき算出されます。

引用データを基に算出された年間統計を提供しています。

雑誌の重要度、影響度、雑誌間の引用・被引用関係を計ることができます。

 

   当館HP「データベース・電子資料」利用上の注意に同意し、「InCite:Journal Citation Reports」の「Journalをクリック

       それぞれのタイトルから確認できます。

 

分野の四分位(Quartile) 「分野内のImpact Factorの高さ」を確認

    四分位: その雑誌の属する分野内で Impact Factor 順に雑誌を並べた場合の、相対的な位置を示す尺度

    Q1 から Q4 までの 4 段階となっており、Q1 が最も高いランク

    (Q1=上位 1/4Q2=上位 2/4Q3=上位 3/4Q4=上位 4/4

 

 

 

Scimago Journal & Country Rank
学術雑誌の評価指標の一つで、引用の重み付けに引用元のジャーナルの評価を使用することにより、分野間の比較を可能とした指標です。同指標の数値を雑誌単位で確認できます。

SJRが相対的に高いジャーナルからの引用は、SJRが低いジャーナルからの引用より価値が高いと言えます。
特定の年のジャーナルの権威は、その年に行った引用すべてに等しく分配され、それによって一般的な被引用数は分野間で大きく異なるという事実が補正されます。

https://www.scimagojr.com/  (検索ボックスに雑誌名、キーワードを入力してください。)

 

論文の被引用数

以下のデータベースでは、文献情報の検索結果に被引用数が表示されます。

同じ論文でも収録されているデータベースによって数は違ってきます。

また、引用・被引用関係を調べられるのは、各データベースの収録コンテンツの範囲内に限られます。

  • Web of Science(本学契約なし)
  • Google Scholar (無料)
  • Scopus       (本学契約なし)
  • Scopus Review (購読していないゲストユーザー向け 一部無料機能を提供)

 

 

h-index

論文の被引用数に基づいて算出される、研究者の評価指標の一つ(h指数とも言います。)

論文の「質」と「量」を同時に評価する指標

 定義:被引用数が、h回あるものが h報以上あるとき、その研究者のh-indexは h です。

 デメリット: 研究者の活動期間が考慮されていません。 

         筆頭著者でも、たくさんの著者の一人でも計算式が同じです。

Google Scholarからh-indexが見られます。

1. Google Scholarの画面左上にある「マイライブラリ」をクリック
2.プロフィール画面で必要事項を入力(名前だけでも可)
3.「次へ」をクリック
4.論文の一覧が表示されます。名前等で検索して、自分が執筆した論文をすべて選択
5.すべての論文を追加したら 青色「」をクリック
6.プロフィールの公開設定を決め、青色「完了」をクリック
7.プロフィール画面に移り、選択した論文がすべて一覧になっていることを確認

8.マイライブラリ 「引用先」にh-indexが表示されます。

h-index から派生

A-index: 論文順位h番以上の上位被引用論文の平均被引用数

R-index: A-indexが平均被引用数Rは被引用数の総和の平方根 

m-index: h-indexをその研究者の最初の論文以降の経過年数で割った値

           (一時的に研究活動から離れた研究者には不向き。若手研究者には良い。)

g-index: 被引用上位g番目までの論文の被引用数の総和がgの2乗以上となることを満たす最大値

hg-index: h-indexとg-indexの積の平方根(h-indexとg-indexを補完しあう指標)

 

例えばY研究員(研究歴5年)の論文A,B,Cの引用回数が次の場合

       h-index 2   「2回以上引用された論文が2つあるから」

                                     A-index 55  「論文順位2番以上、論文AとBの平均引用数にあたる55」

                                     R-index10.5 「論文順位2番以上の総引用数110回、その平方根は10.5」

                                     m-index 0.4 「h-index2/研究歴5年  2/5=0.4」

                                     g-index 10  「被引用上位10番目までの論文の被引用数の総和は、この場合

                                                100+10+1=111 なので条件を満たします。」

                    hg-index 4.47 「h-indexとg-indexの積20の平方根 2√5   =4.47」